試合後元気がない香川真司
11月29日のシュツットガルト戦で60分までプレーしたドルトムントの香川真司だが、得点に絡む活躍を見せることができなかった。試合後、ビュルキとムヒタリアンに挟まれドルトムントサポーターに挨拶を済ませている。
香川真司動画
Die #BVB-Spieler vor der #Südtribüne. #BVBVFB pic.twitter.com/e5kXBVqYLd
— Ruhr Nachrichten BVB (@RNBVB) 2015, 11月 29
スポンサーリンク
ドルトムント勝利!しかし、香川の調子は悪かった。多少的にカストロは好調だったから次節はスタメン怪しいかもな…
— 原澤@テストでも決して放置しない (@_harasawa) 2015, 11月 29
『ドルトムント 4-1 シュトゥットガルト』で試合終了。香川が下がって守備の連携が固まってからのドルトムントは穴無しだったなぁ。こうして見てると大活躍する時と消える時も含め、いかに香川らしいポジションで使わないといけない選手なのかがわかるなぁ。
— タイノエ (@Tainoe) 2015, 11月 29
香川、代表帰ってから空回りし過ぎだな。ドルトムントクソ審判でもつええ
ロイスも良くない中、カストロ(議長)キレっキレ
— DYSK (@okadiet) 2015, 11月 29
シーズン序盤ドルトムントで香川は欠かせない選手として出ずっぱりだったが状況が変わってきた。カストロの調子が上がってチームにフィットしてきたのでムリする必要がなくなってきた。今後はローテーションで使われるだろう。ところで今の香川はトップ下じゃないよ。今のドルにそのポジション無い。
— Makoto Yamamoto (@makoto_wf) 2015, 11月 29
ドルトムント。インサイドハーフは香川真司じゃなくて、カストロだなぁ!
— MIYA .memahi (@ma811hi416) 2015, 11月 29
今日の香川はゲームをお休みした後の香川に多いパスがズレる病だった。ドルトムント1年目に良くあったんだけどクロップの場合我慢して使って最後にフィットしてきて点に絡むというパターンが多かった。今日の最後のロングスルーパスは良かった。もうちょっと我慢して欲しかった。
#bvb
— 野田 耕平 (@kobuhei) 2015, 11月 29
スポンサーリンク