バルセロナの副会長が久保建英に言及
世界各地から10代のエリートを集めて下部組織に入団させていたことが、18歳未満の国際移籍や登録を原則として禁止するFIFA(国際サッカー連盟)の規定に反するとして、今年1月と夏の移籍期間の選手獲得禁止という処分を受けた。この問題で久保も公式戦に出場できなくなり、今春に帰国してFC東京U-15むさしに加入した。14歳になり、U-15日本代表にも名を連ねるFWの将来について、「今は日本に戻ったが、大きな可能性を秘めているので常に接点を持ち続けたい」と今後もチェックし続ける意向を示した。
FIFAは10代前半の少年を外国から“青田買い”することを問題視しているが、クラブ側の見解は違う。「サッカー以外でも、子供を外国に留学させる親はたくさんいる」と主張し、育成方針について「勉強が第一で、サッカーはその次。選手である前に、人として育てることを最重視している。これ以上ないくらい面倒を見ている」と自信を示す。今は来年2月にFIFAの新会長が誕生し、規則が改正されることを期待しているという。
注目される来夏のプレシーズンツアーの計画については「次のツアーをアジアでやりたいのは間違いないし、当然そうなれば日本もプランに入ってくる。ただ、来年はリオデジャネイロ・オリンピックやコパ・アメリカ・センテナリオもあるので日程確保が難しい」と現実的に話す。今後はOBで構成される「バルセロナ・レジェンズ」のツアーを増やし、その一環で日本を訪れる可能性もあるという。今月上旬にはパトリック・クライファート氏、デコ氏、エドガー・ダーヴィッツ氏ら豪華な顔触れがウガンダで親善試合を行っており、往年の名選手の来日が実現すれば大きな話題となりそうだ。
スポンサーリンク
久保君はなんとかバルサに戻って欲しいな
こんな有望株そういない
— 花火楽しい@nejitsu_ff (@nejitsu_ff) 2015, 12月 26
久保の今の状況が彼の成長にどう影響するかは分からない。が、バルサに早く戻さねば取り返しがつかないとは思わない。どういう選手になるかは環境と才能と本人の意思と運による
— ベアー・ジュウ (@sir_nose) 2015, 12月 22
バルサ出身かもしれないけど今は東京の久保建英。私に何が出来るわけでないけど、雑音が入らないくらいに応援するよ!!
— マチコ(東京ドロンパ娘) (@mach1k0) 2015, 12月 21
久保君は18歳になったらバルサに帰るんだっけ>RT
— 吉井 (@chocofuc) 2015, 12月 21
バルサに居た久保くんと、マドリーをこれから去ることになってしまうであろう中井くん。才能あるのに勿体無い
— ラ・らんすきー (@PaoroYuko) 2015, 12月 21
未来のバルサの3トップ
日本の久保建英。 pic.twitter.com/HwVbbG7lbF
— MIO (@7c594c32963e453) 2015, 12月 21
スポンサーリンク