本田圭佑がアシストで勝利に貢献!
1月31日のミラノダービーでインテルと対戦した本田圭佑が所属するミランが3-0で勝利している。この試合で左サイドからのクロスで先制ゴールをアシストした本田圭佑に対し、イタリアメディアが最高評価を与えるなどミラノダービーでの活躍を称えている。
動画
本田圭佑、ミラノダービーで先制弾アシスト! Keisuke Honda Assist vs Inter. #daihyo #本田圭佑 pic.twitter.com/DfqIPSVnw9— ぷあたん/FIFA16/ウイイレ (@poordent) 2016, 1月 31
本田圭佑:試合後インタビュー
-いいクロスだった
本田 アシストでも認められているというところは感じる。最初の1年半ぐらいと比べると、日本代表と比べるとまだまだ程遠いけれど、1人、2人くらいまで信頼して走っているなというのが見受けられる。これが3、4人に増えてくると、もっと選択肢が出て周りを生かすことができる。
-先日、イタリア紙のインタビューでサイドはスピードのある選手に向いている、自分の特長とは違うと答えていたが
本田 もともと大量得点するタイプの選手じゃなかった上で、大量得点を目指したり、限界突破を目指してきた選手、というか人間。いつも言っているように、例えば選手として現役はいずれ終わる。なぜ限界突破を目指すかというと、その後の人生のことも考えたりするから。あえて苦難に立ち向かったりするのが自分だと思っている。
-これまでのプレーと違った形でチームを勝たせている
本田 よく言えば、普通の自分に戻っただけ。今までが常に自分の能力に逆らってきたから。面白いか面白くないかといったら、あんまり面白くない。やっぱり無理して、そんなタイプじゃないのに、そんなことを言ってのける。そんなことをやろうとしている、いつまでも子供でね、いつけがするか分からないのにジャンプしているのが本田圭佑だと思うので。今年はミランのために自分が何らかの爪痕を残そうとした時、自分の特徴を生かすプレーに戻っているだけ。そういう考え方。
スポンサーリンク
ツイッターの反応
本田に対するイタリアメディアの評価花びら大回転って感じでグルングルンやけど
— でかびたしい (@dekavita__c) 2016, 2月 1
本田に関してはドン底評価の時プレミアやリーガからもオファーがあったのに、それらに見向きもしないでミランにいた。僕だって正直ミランでの再起は無理だと思ったのに‥‥すごい選手だよなあ
— とーる@ドルトムント推し (@tomo_footbool) 2016, 2月 1
本田ミランでの評価高くなってるし監督の評価もいいみたいだね。
— ♠️Fuumin♠️ (@fuu_uumin) 2016, 2月 1
本田圭佑の評価って試合のたびにグワングワン上下しててもう伊紙の伝統ある採点コーナーすら感情論に見えてきて草
— Kaz (@borley1211) 2016, 2月 1
先制点の場面、本田良いクロスだった。球際も強かったし評価されれば良いんだけどな。
とりあえずミラノダービー勝利で良かった良かった。— なかた3に翼はない (@yukimikan6969) 2016, 2月 1
本田△の評価は上がったり下がったりすげーな
— いしたて君 (@168Boota) 2016, 2月 1
昨日のミラノダービーの本田、1Aながら絶賛されてて、またイタリア人はオーバーだから…と控えめに見てたがボバンが褒めてんだな。結果に見えないところのプレーが評価されてんのか。ゴールハイライトでない動画が観たいのう
— H (@HDAcom) 2016, 2月 1
ミラノダービー大活躍の本田さんの評価が、唯一悪いのが某ガゼッタ…紙。
これはもう記者の好き嫌いでしかない(笑)
プレーの内容、監督、ファン、他紙の評価全てがポジティブだったのに、ガゼッタだけネガティブ。
ほんまに比較して読んでほしい。笑える(笑)
— 小西 大樹 (@m2sca) 2016, 2月 1
スポンサーリンク