武藤雄樹のゴールがノーゴールと判定!
2月27日に行われた2016明治安田生命J1リーグ・ファーストステージの開幕節で柏レイソルと対戦し、1-0と勝利した浦和レッズ。この試合の31分に右サイドから関根貴大がクロスボールを入れると、ファーサイドで武藤雄樹がお腹で押し込みゴールかと思われたが、主審の家本政明氏は柏GKがゴールラインぎりぎりで掻きだしたと判断し、ノーゴールの判定となった。
武藤雄樹ノーゴール動画
これノーゴールとか…
頑張れJリーグ審判団… pic.twitter.com/XB5fhlSUiu— MI® (@SOCIO30075) 2016年2月27日
スポンサーリンク
ツイッターの反応
右サイドからのクロスに武藤が押し込むがこれは微妙な判定でノーゴール #urawareds
— 栗田和典 (@kazunorikurita) 2016年2月27日
今年初の大誤審はこれですか!?武藤のゴール思いっきりライン割っとるが!!!それがノーゴールって嘘じゃろ(笑)
— ❁ もえ . (@_____too511) 2016年2月27日
関根が立てに仕掛けてクロス、山なりになっていい感じに武藤の前に、腹部で押し込む形がラインを割ったかどうか判定ノーゴール
— だいわ (@daiwa_reds) 2016年2月27日
今、浦和の武藤のゴールライン入ってたなぁ。ノーゴールかよぉ。
これだから家本はなぁ(T ^ T)— アーツランド (@1104atsu) 2016年2月27日
武藤のシュート入ってるでしょ
なんでノーゴール😕— 永遠 (@RedsTowa) 2016年2月27日
柏はよりカウンターサッカーになったからレッズがより苦手とする相手になりそう。武藤のゴールが認められなかったのは誤審だけど、岡ちゃん解説の通り「ゴールだったかもしれないけど、ノーゴールなんで」この一言につきる
— yutayutayuta (@unitedbeamships) 2016年2月27日
武藤のゴールがノーゴールという誤審になったけど、あれでイエティ責めるのはさすがに酷だから、その怒りは協会にぶつけた方がいい。 #urawareds
— ナンテコッター山田 (@yamayamaohmygod) 2016年2月27日
武藤のゴールは角度が悪かったのでわかりませんでした出済まされてしまうと、ゴール内で跳ね返したゴールはほとんどノーゴールになってしまうな。実際、昨今のJではそうなってるわけだが(ほかでも見たし
— 浮間赤人 (@ukimaakahito) 2016年2月27日
浦和の前半の武藤のシュートをノーゴールにされて、どう見ても入ってるとかいう人おるけど、あんなん後ろから見てる審判にしてみればどっちか分からん。ビデオをスローにして、誤審を探してるようなのはかえって恥ずかしさを覚えて欲しい。
そんなの単なる粗探しに過ぎない。— 緑と紫のあざらしさん (@zara_chi_chi_) 2016年2月27日
武藤のシュートはノーゴールの判定
2枚目、GK中村の向こう側にボールはあります pic.twitter.com/jXLpoZcgvs— Gashi@3/2vsメルボルン (@forza_Gosaka) 2016年2月27日
スポンサーリンク