米メディアが香川真司のプレーを絶賛!
ドルトムントの日本代表MF香川真司は、17日に行われたハンブルガーSV(HSV)戦で先発フル出場。絶妙な飛び出しで相手GKの退場を誘発したほか、全3ゴールの起点にもなり、トップ下の位置で躍動した。リーグ終盤戦に突入後、完全復活の様相を呈している日本のエースに、海を越えて米メディアからも「頼りになるヤツ」「カウンターの煽動者」と絶賛されている。
トップ下に香川を置いたドルトムントは、HSVを相手に盤石の試合運びを見せた。前半38分に香川、DFフンメルスとつないで最後は17歳の新星MFプリシッチが先制点を決める。前半44分には香川がセンターサークル付近でボールを受けたところから攻撃がスタート。一度はボールを奪われたものの、MFサヒンがすぐさま取り返してカウンターを仕掛けると、最後はFWラモスが決めてリードを広げた。
そして後半6分には、ラモスのパスに反応した香川がDFライン裏へ飛び出し、相手GKの退場を誘発。さらに同41分には香川のミドルシュートをGKが弾いたところを、再びラモスが決めて3-0で快勝した。
米スポーツ専門テレビ局「ESPN」がこの試合の採点を公開。香川にはチームで3番目の高評価となる7点(10点満点)を与えている。
寸評では「彼はドルトムントの中盤で頼りになるヤツだった。攻撃面でのカウンターでBVB(ドルトムント)の煽動者だった。堅実なパフォーマンスを見せたが、ゴールを決めるためのラストプレーの成果にはわずかに欠けていた」と評されている。
最高点は初ゴールを決めた17歳のアメリカ代表FWプリシッチの9点。2得点を決めたラモスが8点で続いた。リーグ戦3試合連続ゴールはならなかった香川だが、終盤戦に入ってから力強いパフォーマンスを連発している。ドルトムントにおける立場を再び高め、トゥヘル監督からの信頼も再び掴み取った模様だ。
Soccer Magazine ZONE web 4月18日(月)12時7分配信
スポンサーリンク
ツイッターの反応
ドルトムントの勝利でホッとしたけれど ポカール準決勝ヘルタ戦に香川選手出して貰えるのかな?トゥヘル監督!!
— シフォン (@shi_ffon_3) 2016年4月17日
これポカール香川出さない気なんじゃない?トゥヘル
— Sakasyo (@sakasyo_yk) 2016年4月17日
このメンバーでも香川は即興で合わせてるみたいな言い方してるけどプレシーズンマッチやウインターブレイクの頃にこの組み合わせでやってるよ。これはトゥヘルが組み合わせとして考えていたと思う。#bvb #kagawa
— Kohei (@kobuhei) 2016年4月17日
香川ん悪くないんだけど、消極的に見られちゃうかもで。トゥヘルには合わなそ
— パンザマスト (@panzapanst) 2016年4月17日
香川真司スタメンなのは嬉しいがドイツ杯でも使ってくれるんだろな?トゥヘルさんよ(・ω・`=)ゞ
— 左利きのネコ (@hidarineko) 2016年4月17日
スポンサーリンク