シュツットガルト戦の香川真司にドイツ各紙が高評価!
日本代表MF香川真司が所属するドルトムントは、23日に行われたブンデスリーガ第31節でシュトゥットガルトと対戦し、3-0の快勝を収めた。
リーグ戦3試合連続の先発出場となった香川は、21分にアルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンのクロスに合わせて先制点を獲得。リーグ戦2試合ぶり8点目を決めると、56分にはムヒタリアンが挙げたチーム3点目の起点にもなり、勝利に大きく貢献した。
香川はリーグ戦ここ6試合で4ゴール1アシストと絶好調。シーズン終盤の重要な局面で復調し、チームをけん引する同選手に、地元紙『Westdeutsche Allgemeine Zeitung』は「まさに待ち望んでいたパフォーマンス」と絶賛。「ムヒタリアンからの左サイドからのクロスを流し込んで先制点。もちろん、それほど難しいシュートではなかったが、このゴール以外でも香川はアクティブで想像力豊かなプレーを見せた」と、ゴールにとどまらない効果的なプレーを評価し、「2.5」の高い採点をつけた。
さらに、香川のクロスからコロンビア代表FWアドリアン・ラモスが放ったシュートのこぼれ球を、ムヒタリアンが決めてチーム3点目とした56分のゴールについても、「言ってみれば香川のアシストのようなもの」と、実質香川のアシストとして認定。「香川が出したパスからアドリアン・ラモスと相手GKプジェミスワフ・ティトンを経由したボールが、仕上げ役であるムヒタリアンの足元に渡った」と、その根拠を力説している。
『Ruhr Nachrichten』紙は、香川を「左サイドで見せた力強いアタックを21分の先制ゴールによって結実させると、チームを勝利の道へと導いた」と、勝利の立役者として認定。こちらも「2.5」の高い点数となった。「美しいクロスでチーム3点目にも絡んだ」と、香川の高いパフォーマンスを裏付けるべく、ダメ押し点に関与した点も忘れずに強調。寸評を「引き続き彼の調子は上向きだ」と結び、試合を重ねるごとにパフォーマンスを上げる香川を手放しで褒めている。
両紙とも、チーム最高点は全得点に絡んだヘンリク・ムヒタリアンの「1.5」。45分に追加点となるチーム2点目を決めた17歳のアメリカ代表MFクリスチャン・プリシッチに「2」が与えられ、香川は両選手に次ぐ高評価だった。なお、『ビルト』紙は、香川に対してムヒタリアンと並ぶ最高点の「1」をつけた。
ドルトムントは次節、4月30日にヴォルフスブルクをホームに迎える。
香川真司タッチ集動画
スポンサーリンク
ツイッターの反応
3:0 – BVB löst Aufgabe in Stuttgart souverän #vfbbvb https://t.co/eYzpueYw8G pic.twitter.com/3uEqWpi7DD
— Borussia Dortmund (@BVB) 2016年4月23日
シュツットガルト 0:3 ボルシアドルトムント
ドルトムントはボールを常にキープし、多くのチャンスを作った。香川は攻撃の2列目で躍動した。ブンデスリーガで2連覇した頃より、今が香川の一番いい時期かもしれない。 https://t.co/utFMousRl3— hideo atarashi (@halloween1960) 2016年4月23日
ドルトムント勝った
香川大活躍
香川の不調の原因に気づいて、荒療治のスタメン落ちを繰り返した
トゥヘル監督の手腕のおかげやね— yujisa (@yuujisa) 2016年4月23日
香川が先制点か(^O^)
マークが分散されるドルトムントではけっこうフリーになれるよね。— Kir (@7f7s7s7) 2016年4月23日
最近香川のこと見直してる。マンユーで輝けなかった時代と代表でもイマイチだった時代はありましたが、ドルトムントで二度優勝に導いた実力はやはり伊達ではないと。ロシアW杯への道はまだまだ遠いですが、活躍してほしいね。
— HIJIKATA1868 (@hijikata1868) 2016年4月23日
ドルトムント勝ったね香川も好調だし最高
— 貴村 弥 (@watakimu) 2016年4月23日
香川選手 ドルトムントの勝利とゴールおめでとう♪輝いてる香川選手は素敵です😊次のリーグ戦まで体を休ませて挑んで下さい😄
— シフォン (@shi_ffon_3) 2016年4月23日
素晴らしい – 香川が先制弾&17歳プリシッチ2戦連発…ドルトムント、3発快勝で14戦無敗
— Shuya_Mizuno (@chutan_c) 2016年4月23日
スポンサーリンク