川崎フロンターレが阿部浩之の1ゴール2アシストの活躍でアルビレックス新潟に勝利!
明治安田生命J1リーグ第10節が2017年5月5日に行われ川崎フロンターレとアルビレックス新潟が対戦した。試合は前半終了間際に川崎フロンターレが阿部浩之のスルーパスからハイネルが先制ゴールを奪い1-0で前半を終えると、後半に入っても50分に阿部浩之のラストパスから小林悠がゴールを奪い追加点。さらに75分には小林悠のアシストから阿部浩之がダメ押しとなる3点目を決めた。
3-0でアルビレックス新潟に勝利した川崎フロンターレはリーグ戦5試合ぶりの勝ち点3を手にしている。
試合ゴールハイライト動画
【得点ハイライト】
川崎フロンターレ 3×0 アルビレックス新潟
J1 2017 第10節 等々力陸上競技場
■得点者
川崎:ハイネル 40', 小林 悠 50', 阿部 浩之 75'
新潟: pic.twitter.com/uVuDtN2Fch— とうぜん (@toouzen) 2017年5月5日
スポンサーリンク
ツイッターの反応
[J1]川崎 3-0 新潟
前半はむしろ新潟が狙い通りに進めていた印象だが、エアポケットのような時間帯で川崎が先制してからは一方的な内容。点を取りきれる形の有無がそのままスコアに直結した。#Jリーグ #frontale #albirex pic.twitter.com/QCXMyl1Yxl— eigentlich (@eigentlich_jpn) 2017年5月5日
川崎F3-0新潟 久しぶりの勝利だー 久しぶりに見ていて楽しかったな そしてこれぞ阿部ちゃんのゴールよ 阿部ちゃん最高かよ pic.twitter.com/OFUh6X3iHa
— まほまほポンタ🍶 (@mahohon_ponta) 2017年5月5日
チームとしてどう崩すかが明確であり、意図のあるボール回しができる川崎とオンザボールの選手が「さて今から何しよっか?」と考え始める新潟の差が大きく出ましたね。ヤンツー時代から何も変わっていない。
ボール回しに特化したチームではないので別アプローチが必要だが、貴章とホニを失っては…。— pooh@西宮 (@pooh_albi) 2017年5月5日
川崎3-0新潟。久々にらしいサッカーを観た。特に2点目の悠のゴールはパスワークが綺麗に決まってのゴール。大島僚太の復帰も大きかった。ただ旭日旗に対する誤認は残念ながら多い。色々言いたい事もあったが口論に成りそうで止めた。折角良い勝ち方出来たので。 pic.twitter.com/aALkFcuGqw
— Dan (@funkykazoo) 2017年5月5日
等々力、試合終了。3ー0で川崎勝利。新潟の守備に苦しむも、終わってみれば3得点。全部流れから。いい試合ではないけど、しっかりと勝てたのは大きい。やっぱり大島がいると攻撃の中でタメが出来て、崩せるパスが出る。その存在感に改めて驚かされる。
— たくさま。 (@t_trd7) 2017年5月5日
試合終了 川崎F 3-0 新潟 等々力
川崎F|ハイネル 小林 阿部意外にもフロンターレが等々力での勝利は開幕戦以来のこと。
ハイネルの初得点を機に阿部小林も決めて行き新潟を3-0と力の差を見せつけた。#フロンターレ#アルビレックス pic.twitter.com/U5S2Irz6dx— なか 5/3-6 1日1試合参戦 (@XXII_C) 2017年5月5日
試合終了。川崎3-0新潟。私のネガティブ予想に違い、前半から仕掛けてきてた新潟が落ちてくるのに比例して、前線の連携で崩せるように。特に阿部ちゃんが動いて起点を作り、悠サマが入ってくる形は成熟してくればお互い生きてくるのでは、という希望を感じた。 #frontale
— 優 (@ymfront) 2017年5月5日
試合終了。川崎3-0新潟。攻守に渡って凡ミスのオンパレード、力の差を見せ付けられて惨敗・・・ クラブ内外からもサポーターからも自分達でもあれだけ言われて言ったのに・・・ 負けたことより戦って無いことがショック。 #albirex pic.twitter.com/xWwL0cyid2
— 冷凍みかん 5/5 J川崎戦等々力 (@reitoumikan4) 2017年5月5日
スポンサーリンク