ユヴェントス戦の2得点で史上初となるCLで5年連続の得点王!
1 :Egg ★@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:21:53.81 ID:CAP_USER9.net
レアル・マドリードのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、史上初の5年連続チャンピオンズリーグ(CL)得点王に輝いた。
C・ロナウドはグループステージ6試合でわずか2ゴールと出遅れたが、準々決勝のバイエルン戦では2試合で計5ゴールと量産。続くアトレティコ・マドリードとの準決勝ファーストレグではCL2試合連続のハットトリックを達成し、10ゴールに伸ばしていた。
11ゴールのバルセロナFWリオネル・メッシに1点差で臨んだ決勝では、20分に先制点を挙げてトップに並ぶと、64分にも追加点を獲得。2ゴールで4-1の勝利に貢献し、史上初のCL連覇に導いて、自身も単独得点王に輝いた。
CLでまた新たな記録を打ち立てた。C・ロナウドは12-13シーズンに12ゴール、13-14シーズンに17ゴールを記録し、14-15シーズンは10ゴールでバルセロナのネイマールとメッシと並んで得手王に輝いた。15-16シーズンは16ゴールで単独トップに返り咲いて、メッシが2008年から2012年に記録した4年連続に並び、今シーズンでCL史上初となる5年連続得点王の快挙を達成した。
C・ロナウドはマンチェスター・U時代の08-09シーズンに初めてCL得点王に輝き、今回で最多6回目。CL通算140試合に出場し、歴代最多の105ゴールをマークしている。
また、UEFA(欧州サッカー連盟)の公式サイトによると、C・ロナウドは史上初となる3度の決勝でそれぞれゴールを決めており、先制点はレアルのCL通算500点目だった。
6/4(日) 6:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170604-00596233-soccerk-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/mnewsplus/
スポンサーリンク
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:25:00.54 ID:qXo49fUM0.net
身体能力頼みだから
落ち始めたら一気に使えなくなるよ
あと数年の命だね
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:28:57.86 ID:ddEE3ZW/0.net
>>4
貶してるようで褒めてるなw
今季初めは限界説でたのにねえ
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:39:48.17 ID:OWOL29b30.net
>>4
32歳だから
どのみち
サネティ、スコールズ、マルディニも守備の選手だから40近くまでできたけど
攻撃はトップレベルは35歳くらいでしょ
31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:46:27.77 ID:J60B5sYd0.net
>>4
イブラも35で終わったし、あと三年くらいか、トップクラブでスタメン張れるのは
そのうちあと2回くらいはCLとバロンドール取っておきたいな、可能ならw杯も
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:03:11.47 ID:8byvx9C90.net
>>4
今32歳であと数年使えたら十分だわw
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:27:19.24 ID:AYX8QdwY0.net
妬みの対象で常に過小評価のクリロナだけど、
嘲笑うかのようにスゲー成績残し続ける姿は立派だわ
嫌いだけど
11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:29:57.09 ID:hdzmZRKY0.net[1/4]
バルサシステムじゃないと稼動しないメッシはシステムの衰退とともに力を失っていった
代表でも結果だせない
それに加えてロナウトはマンUでもレアルでも結果だしてシステムや環境違ってもやれることを示してる上に
強豪ではあるものの1.5流のポルトガルでユーロも制し言うことないな
メッシはそろそろバルサ出て、個としてやれるところを見せないとな
同じバルサでも本当はシャビのがよっぽど優れてたのに
15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:34:19.17 ID:FqJVslQS0.net[1/3]
>>11
今日の試合見てディバラのところがメッシだったら面白いのにと思った
26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:40:49.02 ID:a4Y/p0aB0.net
>>11
1.5流?
21世紀は1流、20世紀は2流で1.5流か
第1回W杯から16大会で2回しか出場できなかった20世紀(不参加1回含む)
ユーロは1996年大会から6大会連続ベスト8以上(優勝1、準優勝1回含む)
特にロナウドが入った2004年以降は準優勝、ベスト4、ベスト8、優勝
13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:32:31.99 ID:NJafQliR0.net
世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(ESPNが今年5月発表)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes
*1位 C・ロナウド(サッカー)
*2位 ジェームズ(バスケ)
*3位 メッシ(サッカー)
*4位 フェデラー(テニス)
*5位 ミケルソン(ゴルフ)
*6位 ネイマール(サッカー)
*7位 ボルト(陸上)
*8位 デュラント(バスケ)
*9位 ナダル(テニス)
10位 ウッズ(ゴルフ)
スポーツ別のトップ100選手
*1位 サッカー(38選手)
*2位 バスケ(13選手)
*3位 ゴルフ(11選手)
*4位 テニス(10選手)
*5位 アメフト(8選手)
*6位 クリケット(4選手)
*6位 オートレース(4選手)
*8位 総合格闘技(3選手)
*9位 ボクシング(2選手)
*9位 体操(2選手)
*9位 水泳(2選手)
12位 陸上(1選手)
12位 バドミントン(1選手)
12位 卓球(1選手)
18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:35:35.06 ID:6u9YL0480.net[1/2]
数字の上ではクリロナ>メッシになったんかな?
メッシはピーク過ぎたけどクリロナはまだ少しやれそうだし
25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:40:00.07 ID:FqJVslQS0.net[3/3]
>>18
今シーズンメッシはリーガ得点王でCLもロナウドに次いで2位だけど
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:49:29.68 ID:6u9YL0480.net[2/2]
>>25
そうなんだ
でも全体の得点数随分減ったな
1位のメッシでも37得点とか
一時期は50点ぐらい取ってた気がするけど
82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 15:37:42.78 ID:XD6dK4aZ0.net
>>36
37点でもかなり凄いけどね。しかもメッシはゲームメイクとかもやって得点も荒稼ぎしてるから感覚が完全に麻痺してる
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:08:43.38 ID:FPwqUzYF0.net[1/5]
>>36
スタイル変えちゃったからね
シャビが抜けて薄くなった中盤に移った
前線はネイマとスアレス居るからな
ネイマール移籍したら中盤補強して
前メッシにすれば前と同じ位点は取るよ
ただ、もうやる気なさそうw
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:16:41.29 ID:YcJjn0ke0.net
>>59
メッシは下に下がったしロナウドはターンオーバー増えたからな
それでも二人とも凄いけど
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:24:46.97 ID:5fYXkoo+0.net[1/2]
>>59
中盤にあんな地蔵いたらそりゃ弱くなるな
ネイマールより守備しないもん
それはアルゼンチン代表でも同じだけど
86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:26:51.86 ID:DGjMv7Wr0.net
>>59
久保くん戻したがってるのはシャビの位置に入れそうな若手が不足してるのかもしれないな
まぁでも、もうムリだろうけどな
久保くんも終わった選手だし
21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:37:45.89 ID:hdzmZRKY0.net[2/4]
まあバルセロナはシャビという心臓が抜けて人工心臓で延命してるけど
徐々に衰退していってるからな。今年もユーベ、PSGに実力じゃあぼろ負けしてるし
あとは衰退していくだけ。バルセロナで真にすごかったのはメッシではなくイニシャビだったのにな。
もうメッシにバロンドール(人気投票になってて形骸化してるが)は無理だろう
70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:37:48.60 ID:fQmNjVHa0.net
>>21
バロンは今年から以前のような記者投票になったんじゃなかったっけ?
ま、その制度でクリロナは2回受賞ということになるからメッシ抜くのは確定しとるが
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:44:22.46 ID:iAakQX+t0.net
今までのロナウドはCLで雑魚狩りとか言われてたけど
今季はバイエルン、アトレティコ、ユーベだけで10ゴールも決めてるし
見事な強豪狩りで得点王になれたね
30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:45:48.02 ID:z+j4PfgU0.net[2/2]
>>28
そのイメージはメッシの方が大きいな
34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:48:52.34 ID:hdzmZRKY0.net[3/4]
ポルトガル代表は90年代黄金世代と呼ばれたフィーゴ、ルイコスタ、ソウザなどがいてもなかなかタイトル取れず、
さらにデコ、若きロナウドと黄金世代が融合したラストチャンスの2004年でも準優勝
ワールドカップ優勝暦もなく明らかに1流というには程遠いチーム。そこから10年よくチーム力を維持しタイトルをもたらした
ロナウドに与える賞賛は言葉を尽くしても足りないものだ
いっぽうアルゼンチン代表は。。。ポルトガル代表よりもよっぽど素材もそろってるチームだったのになぁ
85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:26:03.61 ID:fpA4GOml0.net
>>34
クリロナオタは仲間のポルトガル代表貶めて評価上げようとしてるけど実際は決勝クリロナほぼ抜きで地元のフランス代表に勝つぐらい強かったじゃん
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:01:06.32 ID:TXVvsjsP0.net[2/2]
>>34
アルゼンチン代表はFWだけで中盤から後ろはかなり小粒だと思う
ワールドクラスと呼べるのはオタメンディ、マスチェラーノ、バネガぐらいじゃないか
47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:25:28.58 ID:hdzmZRKY0.net[4/4]
>>41
なるほど
きみは過去ポルトガル代表よりアルゼンチン代表のが粒がそろってなくて格下だったといいたいのかな?
どのワールドカップの場合でもアルゼンチン代表のほうが圧倒的に格上と見られてたはずだが。
オッズなんかさかのぼればわかるんじゃないかな?アルゼンチンよりポルトガルが本名視されてた大会があったかな?
これまでの中盤より下だとしたらぱっと思いつくのはサムエル、アジャラ、サネッティあたりはワールドクラスだろう。
さて問題としたいのは、長い歴史で見て
チーム力があってもチーム全体を輝かすことができないメッシと、チーム力がやや低くてもタイトルをもたらしたロナウドという事実だけだ
なにより中盤より前がそろってても代表では大事な試合ほどメッシは輝いていないわけだし
38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:50:41.46 ID:nXJ3foml0.net
バイエルンとアトレティコ相手に二試合連続ハットトリックとか
こんな桁違いの記録破られないだろうな
73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:40:35.81 ID:lJuBM79g0.net[1/2]
チャンピオンズリーグ
優勝
4回(セードルフ、イニエスタ、ロナウド)
得点王
6回(ロナウド)
連続得点王
5シーズン(ロナウド)
決勝でのゴール
4ゴール(ロナウド)
決勝での1試合最多ゴール
2ゴール(マッサーロ、クレスポ、インザーギ、ミリート、ロナウド)
決勝でゴールした試合数
3試合(ロナウド)
準決勝でのゴール
13ゴール(ロナウド)
準々決勝でのゴール
20ゴール(ロナウド)
一回戦でのゴール
21ゴール(メッシ)
決勝トーナメントでのゴール
54ゴール(ロナウド)
グループステージでのゴール
57ゴール(メッシ)
ハットトリック
7回(メッシ、ロナウド)
決勝トーナメントでのハットトリック
3回(ロナウド)
74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:41:08.53 ID:lJuBM79g0.net[2/2]
チャンピオンズカップ
優勝
5回(ディ・ステファノ、ヘント、サラガ、マルキートス)
得点王
4回(ミュラー)
連続得点王
3シーズン(ミュラー)
決勝でのゴール
7ゴール(ディ・ステファノ、プスカシュ)
決勝での1試合最多ゴール
4ゴール(プスカシュ)
決勝でゴールした試合数
5試合(ディ・ステファノ)
準決勝でのゴール
11ゴール(ディ・ステファノ)
準々決勝でのゴール
14ゴール(ディ・ステファノ)
一回戦でのゴール
12ゴール(ディ・ステファノ)
決勝トーナメントでのゴール
44ゴール(ディ・ステファノ)
ハットトリック
5回(ディ・ステファノ、プスカシュ)
決勝トーナメントでのハットトリック
5回(ディ・ステファノ)
102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:27:06.29 ID:teXWLNEc0.net
ディステファノ コパ優勝 CL5連覇 クライフ以前のトータルフットボーラー
プスカシュ 史上最強の呼び声高いハンガリー代表のエースW杯準優勝代表84試合83点
ペレ W杯優勝3回
クライフ W杯準優勝 現代サッカーの開祖
ベッケンバウアW杯ユーロCLコンプリートリベロシステムの創始者
マラドーナ 独力でW杯優勝ナポリでセリエ制覇
ジダン W杯ユーロCLコンプリートブラジルを2度ぼこる活躍
ロナウド W杯優勝得点王 通算得点2位
クリロナ 史上初CL連覇CL5連続得点王
ポルトガルに初タイトルをもたらした英雄
異なるクラブで得点王CL優勝
更に
準々決勝以降
04/12 ○2-1 バイエルン 2得点
04/18 ○4-2 バイエルン 3得点
05/02 ○3-0 アトレティコ 3得点
05/10 ●1-2 アトレティコ 0得点
06/04 ○4-1 ユベントス 2得点
5試合10得点
以上が歴代最高選手議論に加わることのできる選手。
メッシ アルゼンチンから悲国民扱いレベル低いコパで1回も優勝できないバルセロナの専用機29歳で代表から逃亡
スポンサーリンク