サッカー人口が野球人口を上回ったベネズエラがU-20W杯で大躍進!
1 :Egg ★@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:22:44.34 ID:CAP_USER9.net
【No Ball,NO Life】韓国で開催されていたU-20(20歳以下)W杯は11日に閉幕。イングランドがベネズエラを1-0で下し、初優勝を決めた。今大会最大のサプライズは2度目の出場で一気に準優勝まで上り詰めたベネズエラだろう。
5大会ぶりにU-20W杯出場権を獲得した日本も決勝トーナメント(T)1回戦で、延長戦までもつれ込んだ末にベネズエラに屈した。
ベネズエラといえば、いわずと知れた野球大国。プロ野球DeNAを率いるアレックス・ラミレス監督(42)ら日本球界で活躍する助っ人はもちろん、サイ・ヤング賞投手のフェリックス・ヘルナンデス(31)=マリナーズ=や三冠王のミゲル・カブレラ内野手(34)=タイガース=といった米大リーグのスター選手を数多く輩出している。
対照的にサッカーでは、南米10カ国のうち唯一W杯本大会出場経験がなく、ベネズエラは南米再弱国のレッテルを貼られ続けてきた。
大リーグを担当していた2014年。ブラジルW杯で米国代表が16強入りしたこともあって、当時のメジャー球団のクラブハウスではサッカーの話題が出ることが多かった。当時、ロイヤルズで青木宣親外野手(35)=現アストロズ=とチームメートだったサルバドール・ペレス捕手(27)やアルシデス・エスコバル内野手(30)らは本大会に出てもいないのに、えんじ色のサッカー・ベネズエラ代表のユニホームを着ていた。
「いま、ベネズエラではサッカーの人気がすごいんだ。まだ結果が出ていないけど、この調子なら、いつかW杯に出る日がくると信じているよ」。ペレスは当時から、ベネズエラのサッカーが躍進することを確信していた。
実は、その当時からすでにベネズエラ国内のサッカー人口が、野球人口を上回っていたという。国際放送でスペイン・リーグなどが数多く中継されるようになり、サッカー人気の水準が他の南米諸国と同程度にまで上がったためだ。
また、ある投手は、2013年に死去したウゴ・チャベス前大統領が熱心な野球ファンだったこともあり、反チャベス派の家庭では、子供に野球ではなくサッカーを習わせることが多かったこともサッカー人気が逆転した理由の一つに挙げた。
「僕もサッカーが好きだし、変な危機感みたいなものはない。野球もサッカーも母国のチームが強くなればいい。子供たちが喜んでくれるなら、競技は何でもいい」
いまやメジャーを代表する捕手の一人となったペレスは、サッカーでもベネズエラが強豪国になることを3年前から予言していた。(清水公和)
2017年6月13日 13時56分 サンケイスポーツ
http://news.livedoor.com/lite/
article_detail/13195718/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/mnewsplus/
スポンサーリンク
60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:42:09.44 ID:MPbAcY1Q0.net[1/3]
>>1
日本より強くなりそうだなベネズエラ
106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:55:53.10 ID:Bv5yi9XpO.net
>>1
ベネズエラの野球選手は日本の選手や焼き豚と違って素晴らしいな
子供達が喜ぶならどっちでも良いなんて日本の野球選手や焼き豚は絶対言わないからな
110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:57:26.23 ID:Mf0qLUrq0.net
>>106
日本野球界はサッカー代表が負けるとガッツポーズする連中だらけだからな
442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 21:23:09.45 ID:cZkINX8C0.net[2/2]
>>1
日本と全く同じだな
11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:27:51.37 ID:Oy1PAvi20.net
なお南米予選
1. ブラジル(33)+25
2. コロンビア(24)+3
3. ウルグアイ(23)+9
4. チリ(23)+5
5. アルゼンチン(22)+1
6. エクアドル(20)+3
7. ペルー(18)-1
8. パラグアイ(18)-8
9. ボリビア(10)-20
10.ベネズエラ(6)-17
15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:29:27.64 ID:rm9leUS10.net
>>11
年齢詐称疑われるのは仕方ないな
226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 17:42:10.94 ID:fJg+4CqZ0.net
>>11
日本が勝てそうな相手がいない
232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 17:44:57.13 ID:+CdIGRhB0.net[2/2]
>>226
南米予選の順位表だから、A代表なら6位以下ならワンチャンある
クラブならいい選手は欧州に抜かれた残りだから名門相手だとしてもJリーグクラブが勝っても不思議じゃない。
263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 18:00:29.24 ID:O+a3HkP/O.net[3/7]
>>232
実際に去年CWCで鹿島が南米代表に勝ったもんな
248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 17:52:27.68 ID:OP+IyM0E0.net[3/3]
>>11
海外サッカーファンの人、良かったね。
パラグアイは下の方だし、エクアドルも落ちてきているし、このままいけば「ぼくのかんがえるさいこうのなんべい5ちーむ」が順当にW杯に出てきそうだね。
398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 19:34:08.14 ID:z0U+abG30.net
>>248
アルゼンチンは今南米では弱いから南米予選敗退の可能性は十分あるけどね
得失点差が+1しかない時点でお察し
339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 18:53:45.55 ID:lVWhJmIT0.net
>>11
アルゼンチンやばいな
メッシ復帰してるのにおかしくね?
32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:35:14.69 ID:nIphCGqh0.net
キューバもサッカーになりつつあるしヤバイな
36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:36:25.18 ID:vsHwdL8Y0.net[2/2]
>>32
ベネズエラもキューバも指導者が無理やり野球やらせてただけだもんなぁ
33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:35:23.99 ID:vsHwdL8Y0.net[1/2]
>「僕もサッカーが好きだし、変な危機感みたいなものはない。野球もサッカーも母国のチームが強くなればいい。子供たちが喜んでくれるなら、競技は何でもいい」
これが日本の焼き豚には理解できないんだろうね(笑)
225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 17:41:57.65 ID:mf7KoI2B0.net
>>33
こういう精神の持ち主は焼豚にはいない。
特にOB連中になると器の小さい人間ばっかり。
少しは見習った方がいいのでは。
45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:38:56.30 ID:Sj5nlkUaO.net
サッカーならいろんな国へ行けるけど、野球はごく限られた国しか行けないもんな
だから、釜本は野球をやめてサッカーをやるようになった
48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:40:04.62 ID:It53ugee0.net[4/10]
>>45
色々な国に行けるが、超大国アメリカに
行けないのが玉にキズ
59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:42:08.92 ID:7boVpfpf0.net[1/2]
>>48
アメリカにも行けるよ
今広島の工藤が去年までMLSいたし
代表もアメリカでアウェー戦やったことある
65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:42:44.78 ID:zU0KJCgg0.net
>>48
アメリカでワールドカップだってやったしアメリカのリーグでプレーする日本人もたくさんおる
69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:43:48.71 ID:Y7WhAq3F0.net[3/4]
>>48
いつの話だ。男女とも盛んになってる
76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:45:50.46 ID:LN8ddzra0.net[2/3]
>>48
MLSの成長っぷりを知らないアホ
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:42:22.18 ID:FMDVIrx30.net[1/3]
ベネズエラはもっと前からサッカーが野球を抜いて一番人気のスポーツだぞ
競技人口もサッカーが一番多い
キューバも野球人気が低迷してて若い世代はサッカーの方が大人気らしい
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:43:58.68 ID:It53ugee0.net[6/10]
>>63
だからってベネズエラに、いともアッサリ
抜かれちゃダメだろ日本サッカー
74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:44:39.07 ID:NByA97aj0.net[3/4]
>>71
そもそもなんでベネズエラのが下なんだよw
75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:45:09.53 ID:9osn02cB0.net[2/2]
>>71
中南米のやつら上手いんだもん
255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 17:54:56.48 ID:PjHrtr1s0.net[2/2]
>>71
U20で準優勝してるんだが
因みにWBCとかいうお遊びよりも遥かに世界的知名度と伝統のある大会
81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:47:57.26 ID:eG0NylWV0.net[1/3]
ブラジルアルゼンチンに混ざって予選を勝ち抜かないといけないから
厳しいな
でも、逆にいうと
本戦いかなくてもブラジルアルゼンチンと対戦できるともいえるw
93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:51:50.99 ID:6h8/vItC0.net
>>81
南米予選は厳しいけど代表強化になるもんな
コロンビアなんかこの前史上初のW杯ベスト4になれたし
チリもコパアメリカ史上初の優勝したかと思ったら連覇までしちゃったし
128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 17:03:20.19 ID:nkGHSpKI0.net
>>93
コロンビアはベスト8だろ
101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:53:04.52 ID:S2yzUZJB0.net
>>81
W杯予選もW杯の一部なので…
ブラジルやアルゼンチンをホームに迎えた公式戦をやるだけでも十分盛り上がれると思うよ
87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:49:42.59 ID:FMDVIrx30.net[2/3]
ベネズエラとキューバはサッカーの国になると思う
特にベネズエラはだいぶ前からサッカーが一番人気なのに野球の国って言ってる人は時代遅れだよ
キューバも日本以上に野球離れが加速してるらしい
スポンサーリンク