上海上港のオスカルが暴走し広州富力と大乱闘に!
上海上港に所属するブラジル代表MFオスカルが、中国超級スーパーリーグの試合で大乱闘の発端となった。
オスカルが大暴れしたのは現地時間2017年6月18日に行われた広州富力との一戦でのこと。前半アディショナルタイムに2人の相手選手に対して至近距離から強烈なインステップキックでボールを蹴って当てるまさかの行為に出た。これに激怒した広州富力の選手が後ろを向いたオスカルを押し倒すと、その後は両軍入り乱れての大乱闘が勃発。ピッチ上は一時騒然となった。
この騒動について、中国超級リーグが放映されているサッカーの母国イングランドの記者も驚いている。トットナムの特派員を務めるアラスディアー・ゴールド氏は自身のツイッターに乱闘シーンをアップ。「元チェルシーのプレーヤーであるオスカルは相手選手に向けてボールを蹴り込んだ……二度もだ」と驚きを隠さず表現した。
オスカルは鳴り物入りで今季中国上陸を果たしたものの、AFCチャンピオンズリーグのグループステージ浦和レッズ戦で2度のPKを失敗するなど、らしくない場面も見受けられた。今回の乱闘は、慣れない東アジアという環境でのプレーにフラストレーションが爆発したものなのかもしれない。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170618-00010020-soccermzw-socc
オスカルが原因となり乱闘になる動画
スポンサーリンク
ツイッターの反応
チャイナサッカーはすごいな。オスカルが近くにいた相手チームに思いっきり蹴り込み乱闘。しかも二回もw
なんかオスカルが#XRP に見えてきた。暴れんぼうは、上に上がろうとすると抑えられちゃうですね。 私なんでもXRPに例えてしまう病気になってしまいました#XRP #Ripple https://t.co/Ija2C7OwKN— saitamano XRP (@saitamanoowari2) 2017年6月18日
富力vs上港
オスカルのラフプレーから端を発した乱闘で李提香と傅欢が退場
外人様はなにしても特別扱いか?との論調
オスカルになんらかの処罰あるか、注目される pic.twitter.com/G8PjxSCrHy— ZZ (@guojiadui) 2017年6月18日
オスカル海渡れば平和にサッカーできるからおいでよ レナトも帰ってこい笑 申し訳程度に最後にチョロチョロと乱闘現場に来てる感じがレナトらしい笑
— タ (@hachihahu) 2017年6月18日
オスカルがハデにやられてますな!韓国も中国も乱闘こわ。。
— あっくん🇮🇹9 (@san_siro_reds) 2017年6月18日
オスカルが中国で暴走しとる。
日本くれば?@AlasdairGold pic.twitter.com/2qAuYO8DK9— EL LOCO FOOTBALL (@el_loco_39) 2017年6月18日
オスカルどうした… https://t.co/JCpaKpQlvT
— なお (@nao_70_blues) 2017年6月18日
この民族にサッカーは 辞めさせようや https://t.co/yII8XlmyCD
— 帰ってきたガー君 【 公式】 (@garkunn) 2017年6月18日
オスカルこんなことするぐらい落ちたか…。
でもこれルール上は別に問題ないんやろうから、最初にオスカルしばきにいった相手のファウルになったんかな? https://t.co/S0kLOw2Bzv— 巨神兵 (@ug_m_se) 2017年6月18日
オスカルが中国で何やら話題になっているようです。もちろん悪い意味です。 https://t.co/WJmqMAssBk
— VAR (@VAR_JLeague) 2017年6月18日
サッカーのアジアの勢力図が変わって行く。サッカーの成長に精神面が追い付かない。日本のサッカーが規範になることを望む。 https://t.co/ewE435Zupo
— 橋本 佳和 (@tetsujin0084) 2017年6月18日
いやなんでコイツこんな暴れとんの?w
理由が知りたい理由が https://t.co/sxFZzG1tps— しののめ◢͟|⁴⁶ (@tricolore_rina) 2017年6月18日
オスカルワロタwwwwww
完全闇入ってるな~wwwwww https://t.co/8dW5KehaUt— コウチーニョ@Next→CL (@Couthinho_YNWA) 2017年6月18日
スポンサーリンク