エイバルの乾貴士がスペインで経験したサッカーについて語る!
1 :Egg ★@\(^o^)/:2017/06/23(金) 01:41:34.44 ID:CAP_USER9.net
Jリーグは22日、スペインのラ・リーガ(リーガ・エスパニョーラ)と戦略的連携協定を締結したと発表した。会見に出席したエイバルの日本代表MF乾貴士が、Jリーグの原博実副理事長とのトークセッションに臨んだ。
乾はこれまでJリーグ、ドイツ・ブンデスリーガ、ラ・リーガの3カ国でプレーしてきた。フィジカルに優れたドイツに対し、スペインは「体格的には似ていますし、すごく技術もうまくて、頭が良い。すごくサッカーを分かっているところがあります」と分析。
「やっぱり日本人選手は、技術はありますけど、頭の良さというところではまだまだ劣っているのかなと思うので、その辺を学んでいけるところが、スペインなんじゃないかな」と日本人が学べる部分は多いと話した。
2015年夏にエイバルへ加わった乾。当時を振り返り、「驚きはすごくありましたね。ここまで(チーム全体の)レベルが高いんだとびっくりさせられました。正直に言ってエイバルのことは自分自身が知らなかったんですけど、その中でうまい選手ばかりだったので、ヘタな選手を見つける方が難しかった。初日の練習からびっくりしました」と技術レベルの高さに驚かされたという。
また、日本とスペインの違いについては、練習から100パーセントで激しく取り組むことにあると考え、「これだけ削られても、削った選手を別に怒らないというか。削られた奴に『早く立て』という監督もなかなかいなかったので、 すごく新鮮でしたね」と振り返る。
これに原副理事長も呼応し、「練習で激しくやろうというと、どうしても日本人の選手は引きずってしまうんですよね。海外って激しいですけど、終わったら全く普通にやっているよね。
多分練習のメニューとかはそんなに変わらなくて、そのインテンシティの高さを普段からもっと上げれば、Jリーグももっとレベル上がるはず」と、意識改革の必要性を語った。
goal. 6/22(木) 21:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000026-goal-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/mnewsplus/
スポンサーリンク
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 01:56:19.78 ID:hQt2vKtY0.net
>>1
これは間違ってるな
日本人が劣ってるのは判断スピードだよ
判断を下すのが遅いから脳が指令を出すときは大幅に遅れてミスをしてしまう
パズドラやツムツムでいえば適切な組み合わせを瞬時に見つけて実行する能力が欠けてる
慌てるとキャパシティを越えてどれだけ指が正確に動かせてもミスをしてしまう
シャビが判断スピード90でパス精度が85だとすると
柴崎は判断スピード75でパス精度は90
この判断スピードの差がパス成功率の差で負ける要因になる
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:05:28.39 ID:tzUHF9Dg0.net
>>10
それは練習を重ねれば良いだけの話
大迫なんか後ろ向きでボールトラップするんだぞ
27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:22:01.06 ID:hQt2vKtY0.net
>>16
練習しても無駄
スペイン人はパス回しが上手く判断力が早い選手が多いので
必然的に磨かれる
日本では無理なんだよ
72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 05:09:06.65 ID:bjnxma9r0.net
>>10
>>27
馬鹿丸出しで恥ずかしくないのかな
84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 05:28:31.12 ID:cqmJ3cog0.net
>>10
おまえなんかより乾の言う事を信じるわw
8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 01:55:48.18 ID:Q+SjdvAu0.net
見た目のレベルと試合の結果に関係はないからなあ
Jのチームは欧州で試合すると中堅国のチームにも余裕でボコられるレベル
22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:17:30.22 ID:ZPeRTHBo0.net
スペインとかは幼少時から、戦術論を教え込むからな
少しは日本人も頭を鍛えようよ
それと、基礎技術ね
守備の基礎技術、攻撃の基礎技術、基本動作
もっと練習しようよ
23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:19:29.36 ID:0l6zpjUT0.net
日本含むサッカー後進国の平均的選手はプレッシャーかかったときの判断力がものっすごい低いね
プレッシャーないと技術力も抜群に発揮できるから高校ぐらいまではそこそこ
そこから先相手が人生掛けて本気でボール奪いに来る気迫で迫って来られると、もう途端にダメになる
24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:19:33.20 ID:347qKAYU0.net
リーガ凄い。日本人がやれるレベルじゃ無いw
↓
乾が移籍。活躍
↓
乾凄い。他の日本人とはレベルが違うw
なんか結局こういう流れになってるみたいだけど、終わりあるの?これ
28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:23:31.96 ID:8ELZj9lF0.net
乾は自分で仕掛けられるから日本人の中ではリーガ向いてるかも。
41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:46:03.70 ID:CWiJzjk80.net
プレー、判断のスピードが遅いから技術があるように見えるだけじゃないか
42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 02:50:05.81 ID:vcrifkcO0.net
>>41
Jリーグ出来た時に言われてた事は
基礎技術が低い割にスピードが早い
だから、シュートやパス、トラップでミスすると言われてた
基礎技術がきちんと出来るようになってからスピードを上げるものだと海外で言われてたらしいよ
53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 03:50:52.63 ID:3rDiTkzp0.net
昔から言われてるよね
海外は練習でも削りに行くって
あと昔から日本人の技術は通用するっていうけどJのパススピードめっちゃ遅いやん
海外だとパス速いしそれをいとも簡単にトラップするし全然技術的にも差があるように思う
55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 04:44:49.66 ID:z3JsxQRQ0.net
俊さんもエスパニョールの練習の方が激しいと言ってたな
当時は馬鹿にされていたが真っ当な意見だったんだな
69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 05:05:14.91 ID:YYi1/tWB0.net
本田と違って乾が言うと説得力あるな
109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 06:52:19.42 ID:xnBKXarq0.net
スペインのサッカーに一番近づいたのはアギーレのときだな
ハリルになって一気に離れたが
良い悪いは別問題として
123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 07:17:41.86 ID:bKWtoZn90.net
フィジカルやインテンシティ重視のサッカーをしないのはケガを避けるためだよ
人気選手がいなくなると動員が落ちるしターンオーバー用の戦力が更に必要になる
そうなると金のないチームは戦力揃えられないからボロボロになっていって
質の低い試合が増えていくんだよ
131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 08:37:14.84 ID:O5D+9soC0.net
消化試合の最終節でしか点を取れなった助っ人だよね
この人
なんか急に偉そうになったね
133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 08:39:15.19 ID:YLkzCvMg0.net
>>131
バルサにとっては逆転優勝のかかった試合だったんだけどね
エイバルはなにもかかってない消化試合だったけど
138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/23(金) 09:00:37.99 ID:2NfpPKoV0.net
乾がうまいって言うからうまいんだろう。
エイバル程度でうまいというのだからんな
あのJ2以下の施設には( ゚д゚)ポカーンだったがw
スポンサーリンク