関根貴大がアディショナルタイムに5人抜きドリブルから決勝ゴール!
2017年7月1日のJ1リーグ第17節のサンフレッチェ広島戦で浦和レッズの関根貴大が伝説に残るようなドリブルシュートを突き刺し、チームの連敗を3で止めた――。
3連敗中の両チームの状態を物語るように、ミスが続く展開に。前半、浦和は興梠、武藤のゴールで2点を先取。しかし後半、広島に反撃を許し、A・ロペスの2ゴールなど3点を奪われ逆転される。
そこから再び浦和は猛攻を開始。李、R・シルバ、ズラタンとアタッカーを次々と投入すると、ズラタンのゴールで再び3-3に。
迎えた90+2分、槙野のボール奪取から関根が左サイドのハーフライン付近でパスを受ける。関根はそのままボールを持って広島のゴール前へ進入。次々と相手をかわし、最後はゴール前を固めるDFの千葉、水本もかわして右足を振り抜き、見事4-3とするシュートを突き刺した。
試合後、関根は「あと一歩、あと一歩(決まらないプレー)が続いたので、最後に決まって良かった。この勝利を無駄にしないためにも、次も勝ちたい」と喜んだ。
先輩の原口元気が見守るなかで見せた成長の姿。気持ちのこもった一撃。浦和で語り継がれるビッグプレーのひとつとなりそうだ。
取材・文:塚越始(サッカーダイジェスト編集部)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170701-00027388-sdigestw-socc
関根貴大ゴール動画
ロスタイムの逆転劇で浦和が勝利!#関根貴大 が5人を交わし、最後はニアサイドをぶち抜くスーパーゴール!!
観戦に来ていた #原口元気 も笑顔!明治安田生命J1第17節 浦和×広島の見逃し配信は https://t.co/u4BaoHt81Q で!@REDSOFFICIAL pic.twitter.com/hqtGvEBGfT
— DAZN ダ・ゾーン (@DAZN_JPN) 2017年7月1日
スポンサーリンク
ツイッターの反応
時間的にも体力的にも厳しい状況でドリブル突破からゴールを決めてきたレッズの選手。
長谷部、永井、原口、関根←new— Shin1RPT (@jumboPT41) 2017年7月1日
関根のゴールはドリブルもそうだけど打つ前に中見てキーパーのニヤ開けてるからすごい
— Naoto ▷ vs 広島(H) (@allez_urawa30) 2017年7月1日
関根の気迫を見た
閉塞感がある中、ドリブルで打開して得点を奪った姿から、かつてのアウェイ大宮戦で、ドリブルで駆け上がり倒れこみがらもシュートをねじ込んだ原口元気を思い出したよ!
— dai (@daixmra10) 2017年7月1日
今日の関根のゴールに、長谷部誠が確か磐田戦の後半ロスタイムに後方からドリブルしかけて、GKの手前で倒れながら最後左足のアウトサイドでループして決めたやつを思い出した。
— 浦和Lovers (@Urawa_Lovers) 2017年7月1日
REDSやっと勝ってくれたよ。逆転された時はどうなるかと思ったが、ズラのゴール、関根のドリブルからのシュートは痺れました。ただ、スカスカの3失点は改善しないと。
— 智さん 浦和レッズJ1優勝するぞ! (@REDS_Devils3) 2017年7月1日
独走ドリブルからの劇的ゴールはヴェルディ戦の永井、磐田戦の長谷部、セレッソ戦の元気、そして今日の関根。受け継がれてるな
— 上地 (@Ryo_Akikan) 2017年7月1日
守備崩壊の広島からとはいえあのドリブル、ゴールは関根素晴らしい
— kashiwasan (@SanTsc12) 2017年7月1日
関根が上手かったのはそのままファーにドリブルせず、DFとDFの間にボールをワンタッチ運んでからファーに持ち込んだところ。
それによって、真ん中のDFが奪いに来てしまった。— yocchi (@Yoshiki10Yocchi) 2017年7月1日
関根って、最後5人~6人抜きやろ
あの時間であのドリブル出来るってスゴいなマジ— ワオォーン【 FC東京に勝つ! 】 (@waooon08) 2017年7月1日
関根のドリブル、ゴールは素晴らしかったけどそれにしても広島のDFは軽すぎる
— OREO (@ossan_matsu11) 2017年7月1日
関根の決勝点のシーン5人位抜いてない?凄いドリブルだった。
— tar(たー) (@takepong1104) 2017年7月1日
関根のドリブルからの決勝ゴール、少なくとも7人抜いてるように見えた
— ayac (@hyc1202) 2017年7月1日
スポンサーリンク