ヘタフェは柴崎岳の交代後に失点!ガンソがゴールを奪いセビージャが勝ち点3を獲得!
リーガ・エスパニョーラ第2節が2017年8月27日に行われ、日本代表MF柴崎岳が所属するヘタフェはセビージャと対戦した。2年ぶりに日本代表復帰を果たした柴崎は、2試合連続の先発出場でシャドーの位置に入った。
開幕ドロー発進のヘタフェが、同じく前節引き分けたセビージャを迎えてのホーム開幕戦。試合は昇格組のヘタフェが、昨シーズン4位の強豪を相手に果敢に攻め込む。
最初のビッグチャンスは、高いポジションをとる柴崎が起点となった。17分、敵陣中央で柴崎が相手ボールをカットすると、パスを受けたホルヘ・モリーナがペナルティエリア内にスルーパス。抜け出したアマト・ディエディウが右足シュートを放つが、クロスバー上に大きく外してしまう。
34分にも柴崎の高い位置での守備から、マウロ・アランバリのチャンスにつながるが、シュート前に相手DFの守備に遭い、ゴールにはつながらない。37分、モリーナがアマトからのスルーパスに反応し、エリア内右からシュートを放ったが、相手GKの好セーブに阻まれた。
41分、右サイドに移動していた柴崎が、ハーフライン付近でボールを奪うと、そのまま前線に持ち上がり、スルーパスを送るが、反応したアマトには合わなかった。前半はこのままスコアレスで折り返す。
後半に入っても膠着状態が続き、ヘタフェは70分に柴崎を下げてフランシスコ・ポルティージョを投入。その後、主導権を握ったセビージャは83分、右サイドのガブリエル・メルカドが鋭い低空クロスを送ると、ニアのガンソが左足で合わせて先制点を挙げた。
セビージャは後半アディショナルタイム3分にも、カウンターでルイス・ムリエルが抜け出し、エリア内でGKと1対1となるが、右足シュートはGKの右足1本での好セーブに阻まれた。試合はこのままタイムアップ。ヘタフェは健闘したが、セビージャに0-1で敗れた。なお、柴崎は70分までプレーした。
ヘタフェは次節、9月8日にアウェイでレガネスと対戦。セビージャは同9日に日本代表MF乾貴士の所属するエイバルをホームに迎える。
【スコア】
ヘタフェ 0-1 セビージャ【得点者】
0-1 83分 ガンソ(セビージャ)引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00634630-soccerk-socc
ヘタフェvsセビージャ ハイライト動画
スポンサーリンク
ツイッターの反応
ヘタフェ0-1セビージャ。ヘタフェは柴崎を70分に下げ、その後ガンソにやられました。柴崎個人としては攻守に良い働きをしてたかと。ミスなくしっかりチームのつなぎをやっていた。であるならば、アマトと逆のポジションでみたいかな。ヘタフェとしては惜しい敗戦だったなぁ。#柴崎岳
— みかん星人 (@soccer_boy3202) 2017年8月27日
なんでヘタフェは柴崎サイドハーフで使わないの。どう考えても潰れ役じゃないでしょ
— (な) (@NankayaT) 2017年8月27日
ヘタフェは0-1で負け。正直、点が入る気がしない…。ツートップの潰れ役は柴崎ではなく他の選手に任せた方が良く、柴崎は4-4-2のサイドハーフをやった方が断然生きる。
— tetsuhiro horie (@tetsuhorie) 2017年8月27日
ヘタフェvsセビージャ。ヘタフェは柴崎交代後のワンプレーで失点し0-1で負け。シュートを多く打ち終始優勢だったが最後の精度に欠けるヘタフェ。柴崎のプレーは良かった #daihyo #サッカー #リーガエスパニョーラ
— 小野雪風 (@movieslife) 2017年8月27日
ヘタフェ×セビージャ 秋田豊解説員の発言まとめ
・柴崎うまい
・周りが下手だから柴崎は移籍した方がいい。
・アマトは脳筋
・柴崎いいですねー
・このプレーを続ければ柴崎は移籍できる
・あー柴崎うまい
・アマトは脳筋
・え、柴崎が下がるの??※柴崎交代後は口数が極端に減る
— らるー (@ralu3314) 2017年8月27日
柴崎案外ヘタフェのキープレーヤーになりそうで草も生えない
— ずぃー。。。💤 (@ORENONAWA_) 2017年8月27日
試合の解説いわく、ヘタフェの選手は柴崎のレベルの高いプレーについていけてないらしい🙋♂️
もっといいチーム行ってくれ🙋♂️— 富髙 音輝 (@otoki102043) 2017年8月27日
ヘタフェ、柴崎はかなりいい感じ。守備の連係も全体的に良いし、しっかり走れてるし、相手につけてる。このまま最後までこの守備が続けば。
— 六郎 (@ban_sugoroku) 2017年8月27日
スポンサーリンク