ヘントの久保裕也が今季初ゴール!オーステンデとの試合後にコメント!
シーズン開幕からノーゴールの久保裕也が、ベルギー・リーグ7節目にして、やっと長いトンネルを抜け出した。
2017年9月17日のオーステンデ戦は0対0のまま31分を迎えた。最終ラインから前線に送られたロングフィードにCFシラが鋭く反応し、ジャンプしながらダイレクトでシュートを放つ。オーステンデのGKファン・ハメルは前に飛び出しなんとかこれをブロックするも、味方のCBロンバーツと交錯して転倒。こうしてがら空きになったオーステンデのゴールに、久保がこぼれ球を丁寧に右足で蹴り込んだ。
これまで多くの決定機を外し続けてきた久保は「かなり緊張しました。あんな、緊張したシュートはなかなかないです。入ったんで良かったです」と心底ホッとしていた。
プレッシャーを感じていたのは久保だけではない。
今シーズンのヘンクは、ヨーロッパリーグでよもやの予選敗退となり、グループリーグ進出ならず。優勝を狙うベルギー・リーグでは6試合無勝利の15位と大不振に陥っていた。そのため、ベルギー国内では「ハイン・ファン・ハーゼブルック監督更迭論」も巻き起こっていた。
もし、最下位のオーステンデに負けて順位を逆転されるようなことになれば、ますます指揮官の立場は危うくなっていただろう。結局、ヘントは2対0でオーステンデを下し、12位に浮上。つまり久保のゴールは、単なる“ごっつぁんゴール”ではなく、久保本人、チーム、ファン・ハーゼブルック監督を救う価値ある一発となったのだ。
昨シーズン、わずか半シーズンのプレーで久保はゴールを量産し、“スシボンバー”の異名を頂戴した。このゴールをきっかけに、久保にはあの時のフォームを取り戻してほしいもの。本人は「1点入ると、どんどんノッていける気がします」と自信を口にする。
一方で、オーステンデ戦では1点を奪った後、素晴らしいロングパスを見せたかと思えば、イージーなボールロストも目についた。この1試合の中では、パフォーマンスが安定しなかった印象だ。そのことを指摘すると、久保はうなずいた。
「まだ、(チームが)完全に良い試合をしているわけではない。個人としてもあんまりベストパフォーマンスではないと思う。でも少しずつ、良くしていくのが今は大事かなと思います」
聞けば、体調を崩していたという。
「今日は少し気持ち悪かったです。分かんないです。何かに当たったかもしれないです。まあ、でも大丈夫です。移るかもしれませんよ」
食当たりは空気感染しないのだが……。
「そうですか。ああ、良かったです」
スタミナが切れ、84分でベンチに下がった久保。ゴールという特効薬が効いて、体調不良をジョークに変える久保。どちらも、現在の久保裕也の姿である。
今はただ、完全復調と体力回復を祈るばかりだ。引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170918-00030108-sdigestw-socc
久保裕也ゴール動画
スポンサーリンク
ツイッターの反応
オーステンデ0-2ヘント
ヘントは今シーズン初勝利!
久保裕也選手もこぼれ球を押し込んで今シーズン初ゴール!
ミリチェビッチがボランチに下がって、そこでボールが落ち着いた印象。これで久保選手ものってくるはずです!!— 原大悟 (@daigoso) September 17, 2017
ヘントの久保選手は待望の得点が生まれそれが決勝点に よかったよかった こぼれ球をなんなく蹴り込んだ感じだけど実況に思いっきりごっちゃんゴールと言われてて笑った まあどんな形でも得点が取れる場所に居ること自体が重要だしね
— 杉菜藤孝 (@sugina) September 17, 2017
久保くんの今季初ゴールはもちろん超嬉しいんやけど、それ以上にチームが勝ってよかった、勝ててほんとよかったって思いのほうが強い。初勝利までこんなに長いとやっぱりきつい。
— YUMI (@Sonofelice31) September 17, 2017
ヘント今季初勝利。
久保裕也の今季初ゴールが決勝点
オーステンデは未勝利— K明 (@kmei_pp) September 17, 2017
https://twitter.com/Grampus_Utd/status/909461587630579713
久保の先制ゴールもあり、0-2でヘントがやっと今季初勝利。これを機に昨シーズンのようにゴール量産を期待したいね
— ちゃぞー (@chazo_ez) September 17, 2017
久保氏、得点はしたものの、さほどゴール前で仕事してない。むしろ繋ぎの役目とか戻って守備とか、そこらへんは良かった。
— 京右衛門 (@kyoemoon) September 17, 2017
スポンサーリンク