フッキやオスカルなどの助っ人陣も劣化!中国のサッカーバブルの崩壊が始まった!?
1 :ねこ名無し ★:2017/10/21(土) 05:19:51.60 ID:CAP_USER.net
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)でJ1浦和が10年ぶりに決勝進出。総額170億円という空前の大補強を敢行した上海上港との準決勝第2戦(18日=埼スタ)は1-0。2戦合計2-1で勝利を収めた。
上海は現役ブラジル代表FWフッキ(31)ら助っ人陣が大ブレーキ。中国サッカーのバブル崩壊が始まった。(聞き手・久保武司)
--J1浦和が上海上港(中国)を下して10年ぶりに決勝進出です
清水「日本と中国のサッカーのレベルの差がモロに出たな」
--どういうことか
「中国はこれまで1度しかW杯に出ていない。代表の選手もいたようだけど、悪いけど世界レベルの選手はゼロ。現役ブラジル代表FWフッキ(31)ら助っ人陣も劣化した。はっきり言って、下手になった。驚いたね」
--フッキまで中国リーグのレベルになった
「そういうこと。周りのレベルが低すぎる。助っ人陣が攻撃し、中国人選手が守備をするだけ。資金力のある上海は、総額170億円という空前の大補強資金力でビッグネームをかき集めたが、アジアで勝てなくなった。中国サッカーもバブル崩壊だ」
--フッキの移籍金はアジア史上最高額の62億7000万円、年俸は24億7000万円…
「彼が18歳で日本にやってきたときにはC契約(年俸480万円以下)。J2札幌、東京V(当時はJ1)に在籍してたよな。あのときはハングリーだった」
--浦和がACLを獲るには
「この試合でも決めたセットプレーを磨くしかない。決勝で対戦する中東のチーム(アルヒラル=サウジアラビア)はDFに穴がある。決勝進出はうれしいが、憎らしいほど強いクラブになってほしいんだよ、浦和には。だろ~」
■清水秀彦(しみず・ひでひこ) 1954年11月4日、東京都生まれ。ポジションはMF。浦和市立高、法大、日産サッカー部(現J1横浜)で日本一を経験。93年のJリーグ開幕戦で横浜Mを率い勝利を収めたのを皮切りに、Jリーグ4クラブで監督を務め通算134勝を達成。
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/171020/spo1710200003-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/171020/spo1710200003-n2.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/mnewsplus/
スポンサーリンク
6 :名無しさん:2017/10/21(土) 05:44:52.31 ID:JtCvD8gj.net
「アジアで勝てなくなった」って言ってもここまで勝ち上がってきてるわけだし
スタッツでボロボロとか言うわけでもなし、バブル崩壊って言うには見切り早くない?
7 :名無しさん:2017/10/21(土) 05:53:22.63 ID:LGNcbbGt.net
>>6
今のACLは、決勝迄は中東等の西と極東等の東に分けて戦ってるからな。
昔のようにグループリーダーの段階から、中東から極東まで駆けずり回って戦うスタイルだと、資金力のある中東と違って、中国各クラブはとっくに自滅してる
9 :名無しさん:2017/10/21(土) 06:00:57.36 ID:g0oIr6NM.net
まだ奥の手がある
帰化作戦だw
我が国も昔は使ってたw
12 :名無しさん:2017/10/21(土) 06:22:25.28 ID:88SR7FXZ.net
>>9
ブラジル人選手の帰化と代表入りはスペイン、イタリア、ポルトガルでも普通にあるぞ。
欧州組の方がブラジル代表になるより楽だし
17 :名無しさん:2017/10/21(土) 07:24:13.08 ID:voQiozJP.net
>>9
中国が二重国籍を許可しない限りそれはないだろ
中国のパスポートは世界でも最弱の部類だから
25 :名無しさん:2017/10/21(土) 10:26:36.57 ID:HLn4n52N.net
>>9
問題は中国籍を欲しいと思うトップレヴェルの選手が
存在するのかと言うとこだが。
そりゃ、ウン百億単位の金を中共が積んでくれて代表引退後は
好きな国で悠々自適に暮らしてくれと言うなら分からんけどw
14 :名無しさん:2017/10/21(土) 06:35:46.55 ID:t/Rvo5FB.net
久保が中国のサッカーバブルが早く崩壊して欲しいと願っていることはわかったが
替わりに野球バブルが来ることは絶対無いからあきらめろ。
そもそもシュウキンペイが権力を確定した今の中国でサッカーバブルが続くことは
ほぼ確定的、今後W杯はロシア、カタール、米国、中国まではほぼ決まっている。
15 :名無しさん:2017/10/21(土) 06:38:50.33 ID:TxSMmCtU.net
オスカルって一時期チェルシーで評価が高かったけど
攻撃的ポジションなのに守備要因としてしか使えないよな
小柄なのに荒い守備するくらいで同じサイズのコウチーニョと比べても
能力的には数段落ちる
20 :名無しさん:2017/10/21(土) 08:24:46.59 ID:VMcnv7Li.net
10年ぶりなのによくここまで調子に乗った発言ができるよ
26 :名無しさん:2017/10/21(土) 10:45:26.43 ID:22OJ1hJh.net
中国いったサッカー選手ってほんとダメになるよな
かつて日本にきた大物は盛りずっと過ぎた選手ばかりだったけど
スポンサーリンク