サンデーモーニングで張本勲がACLで決勝進出の浦和レッズを賞金目当てのような発言!
1 :Egg ★ :2017/10/22(日) 22:57:03.17 ID:CAP_USER9.net
野球解説者の張本勲氏が2017年10月22日に、レギュラー出演しているTBS系「サンデーモーニング」のスポーツコーナーでのJ1浦和に対する発言が物議を醸している。
ACLで準決勝に進出した浦和のニュースを受けて、「浦和はこれを目標にしたんじゃないの?Jリーグは勝てないから。浦和はこれを目標にして。優勝したら莫大な金額が出るらしいから」という発言で、この言葉だけを聞くと、あたかも浦和が賞金目当てでJ1リーグ戦からACLに切り替えたとも受け取れる。実際の賞金額も、選手・スタッフのモチベーションの上でも決してそうしたことはないので、まとめておく。
まず、賞金額。Jリーグの優勝は3億円。2位には1億2000万円が支払われるが、順位と連動した金銭の支払いはこれだけではない。「理念強化配分金」という名目で、今季の優勝クラブには翌年以降3年に分けて10億円、4億円、1億5000万円の合計15億5000万円が支給される。名目上、賞金とは異なり、強化や普及、若手育成、施設整備、地域交流やスポーツ文化の振興に使途が限られるとはいえ、大きな金額であることは間違いない。
ACLは、優勝賞金が300万ドル。1ドル113円で換算すると約3億4000万円となる。準優勝は150万ドル(同約1億7000万円)。そして、準決勝進出で20万ドル(約2260万円)、準々決勝進出で12万ドル(1360万円)、ラウンド16(決勝トーナメント1回戦)に進出した時点で8万ドル(約900万円)が支給される。グループリーグでは1勝で5万ドル(約565万円)、引き分けで1万ドル(約113万円)を得られる。これ以外に、各ラウンドごとに所定の旅費補助が出る。
成績に連動した大きな項目を合算しただけでも、決してACLでJ1よりも多い金額を得られるわけではないことが分かる。ACLで決勝に進出した浦和には日本サッカー協会から8000万円の報奨金が送られるが、ACLに対する意欲の向上を促す一環とされている。
そして、それ以上に触れておきたいのは選手のモチベーションの面だ。サッカー選手というものは基本的に目の前のタイトルはすべてとるつもりでプレーしている。リーグ優勝が厳しくなった段階でやむを得ずACLに気持ちを傾けるようになった、という表現が適切だろう。
上海上港とのACL準決勝を制した浦和のDF槙野は試合直後に「もちろんリーグで優勝を目標にスタートしました」と語り、国内のカップ戦もACLも同じく目標にしていたとした上で、「現実を考えた時に、この大会でしかタイトルをとることができないので。チームとして、ファン・サポーターもフロントもこの大会を取りにいくぶれない姿勢が、目標が定まっているのが、チームとしていいです」と振り返っている。
もちろん、張本氏も浦和を揶揄しようとしたわけではないだろうし、「勝ってもらいたいなあ」とエールを送っていたことも忘れてはならない。
ディリースポーツ10/22(日) 18:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000111-dal-socc
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/mnewsplus/
サンデーモーニングで張本勲が浦和レッズについて発言する動画
スポンサーリンク
13 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 23:25:06.56 ID:fGoFzLCm0.net
>>1
> もちろん、張本氏も浦和を揶揄しようとしたわけではないだろうし、「勝ってもらいたいなあ」とエールを送っていたことも忘れてはならない。
それは嘘だ。
でもそう言って発言を庇うと本人も後でそうだったって言い逃れする道を作ってしまうからやめろよ
5 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 22:59:34.18 ID:52JlbXqW0.net
>理念強化配分金
勝手にリーグ側が使いみちを決めている時点で
Jの理念がゴミクズみたいなものだとわかる
10 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 23:15:49.37 ID:LHODYHXT0.net
>>5
使途をJの理念に限定してるだけだから問題ないだろ
賞金は別に出ているわけだし
7 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 23:02:30.85 ID:Ay4W4wu6O.net
ACL優勝なら協会が3億ボーナス出すらしいが
それでもJ1優勝には遠く及ばない
CWC優勝したら話は別だが
9 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 23:11:39.14 ID:n7BT1Yae0.net
自動的にCWCに出場できるからな
あれの分配金が莫大だから
間違ってない
11 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 23:16:39.06 ID:DEahcehv0.net
これはちょっとデイリーの言いがかりに聞こえるな
ACLはその賞金もあるけど、その後も世界大会の賞金額がとんでもないレベル
重要視するのは当たり前だよ
16 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 23:34:27.72 ID:lm4+ljk60.net
ジジイがよくわかってないな。
aclの賞金目当てでリーグで選手落とてた戦ったら、J2に落ちるわ
18 :名無しさん@恐縮です:2017/10/22(日) 23:38:46.60 ID:nGfz04lb0.net
別に大した発言じゃないな
賞金だけじゃないが賞金だってほしいだろうし
22 :名無しさん@恐縮です:2017/10/23(月) 00:03:02.80 ID:US2bwIuN0.net
やきう野郎たちは頭おかしのばかりで世間を客観的に見れてないやつばっか
おまけにプロレスが好きな傾向にもあるな
23 :名無しさん@恐縮です:2017/10/23(月) 00:10:23.88 ID:BcMbc2550.net
たった3億ちょい
しかも優勝したときだけチーム全体に支払われる
野球は選手一人で年間に億の金をぶんどるじゃん
それにプロってのは金を稼ぐのが当たり前
元プロ野球選手に文句言われる筋合いはないと思うけどな
スポンサーリンク