ナビスコカップ 第5節 東京vs甲府 武藤嘉紀2ゴール!! 2点目はオフサイドの疑惑も!? マッシモ監督の采配ズバリ的中で東京がナビスコグループA首位キープ!! https://t.co/zSyPbNPAGy
— 青赤好きのルミ姉 (@tokio5251) 2015, 5月 20
武藤の得点は動画を確認したが、完全にオフサイド。甲府は意見書をだすらしいが、当たり前だな
— masa ⊂( ・ิϖ・ิ)⊃ (@gf8d_masa) 2015, 5月 20
東京の試合見た。ロスタイムのこれでゴールできたら今年ナビスコ獲れるわって思ってたらゴールしちゃったから東京には優勝してもらいましょう。にしても武藤オフサイドだったような
— ロッテ狂@5月23日味スタ (@lovebaseball607) 2015, 5月 20
武藤のゴール見たけどなるほどオフサイド。誤審もあのレベルでされるとちょっと堪らんな。決勝点だし。
— やま (@yama_yfm) 2015, 5月 20
スポンサーリンク
東京の林がヘディングしてあそこに行ったのか林は触ってなくて甲府の稲垣がヘディングしていたのか…微妙すぎると思う。武藤のいた位置の方だけなら完全オフサイドだと思うけど。あくまで素人意見w
— KASHIKO☆ (@soccer_kashiko) 2015, 5月 20
すぽると、武藤の2ゴール目さらっとリプレイ流したけどオフサイドじゃないの?際どくも無い完璧な。
見えない位置に誰か残ってた?
— 豆腐メンタル (@delicacyZERO) 2015, 5月 20
RT この方が正しいと思う。林が触っていた場合はオフサイド。甲府の選手が林の折り返しを意図的にクリアするのは不可能。当たっただけ。林が触っていない場合は、オフサイドラインがコースケのFKの瞬間になるので、武藤はオンサイド。林が競ったことで関与したとは言いづらい。
— ナオ (@2nao18) 2015, 5月 20
武藤の2点目完全にオフサイドだな。甲府可愛いそう。ナビスコだからまだマシか。状況的にリーグに集中すべきだもんな。
— ゆういちろう (@yuichiro_kk) 2015, 5月 20
最後のシーン、スローで見たら林の折り返しは甲府DFに当たってるから武藤はオフサイドじゃないよ。審判よく見てたと思う。 #fctokyo
— TAPEN (@fct73676221) 2015, 5月 20
林にアシストがつくなら武藤オフサイドだね(^^;;甲府の選手触ってるっぽい。そして横浜FM×神戸がすごい試合してる。
— Ryo.t@ベガサポ (@Ri0ta) 2015, 5月 20
TLで武藤のゴールにオフサイド疑惑かかってたので映像見てみたのだけれど、武藤が押し込む前に甲府の選手がプレーしてるんちゃう?
— yaminabe (@ymnb) 2015, 5月 20
東京vs甲府、途中まで観てたけど経過としては先制して追いつかれて終了間際追いついたと。2点ともセットプレーから武藤、他にいい攻めはあまり無し、逆転弾はオフサイドだが取られずだったらしい。結果だけはある、という試合か。うーんなんとも。
— Takao Ogiwara (@t_ogwr) 2015, 5月 20
武藤のラッキーなゴールでしたってオフサイドくさい自覚あったのかなw
— tmc (@1ziq) 2015, 5月 20
最後の得点シーン
丸山の頭→相手の頭に当たったボールを武藤が押し込んだのでオフサイドかオンサイドかっていったらかなり微妙なところ。
横からの動画みないと。
現地では普通に入ったので…
— MI® (@SOCIO30075) 2015, 5月 20
あ、甲府負けた。
武藤の2点目はオフサイドらしい。
ま、しゃあないっす。武藤や浦和やガンバ戦で審判が平等な笛はふいてくれないっす。
— 堕天使 (@ryotaro09090811) 2015, 5月 20
スポンサーリンク